勝てないなら引きこもればいいじゃないという結論には達しているのですが、チームスタンのメンバーに駆り出された以上はデッキを作らないといけないわけで。
ということで明日のFNMにテキトーに作ったカスケードで特攻します。サイドボードとかハイパー適当。
ゼンディカーは今のところ琴線に触れるようなカードはなし。フェッチよりは悪斬のほうがほしいし。
とりあえず今の情報だけなら白コンか緑白ランプかどっちか作りたいなぁとは思いますがドローできないしたぶん頓挫するでしょう。
Lotus Cobra 1G
Creature - Snake
Landfall - Whenever a land enters the battlefield under your control, you may add one mana of any color to your mana pool.
2/1
各所で強い強いといわれておりますが、ぶっちゃけ献身のドルイドとほぼ相互間だと思うんですがどうなんでしょ。これ入れて5色組むとか、専用のデッキにしてめっちゃ土地置きたいとかなら別ですが。まぁなによりも初手にあるけど土地2枚だけとか悲しすぎて涙が出そう。
ということで明日のFNMにテキトーに作ったカスケードで特攻します。サイドボードとかハイパー適当。
ゼンディカーは今のところ琴線に触れるようなカードはなし。フェッチよりは悪斬のほうがほしいし。
とりあえず今の情報だけなら白コンか緑白ランプかどっちか作りたいなぁとは思いますがドローできないしたぶん頓挫するでしょう。
Lotus Cobra 1G
Creature - Snake
Landfall - Whenever a land enters the battlefield under your control, you may add one mana of any color to your mana pool.
2/1
各所で強い強いといわれておりますが、ぶっちゃけ献身のドルイドとほぼ相互間だと思うんですがどうなんでしょ。これ入れて5色組むとか、専用のデッキにしてめっちゃ土地置きたいとかなら別ですが。まぁなによりも初手にあるけど土地2枚だけとか悲しすぎて涙が出そう。
モグファナとダメラン程度ならなんとかなるかなぁとおもったが精神石がないのは完全にオワタ\(^o^)/
ということで新しいデッキを考えなくてはなりません。ゴブリンロードは強そうなんだけど2マナのゴブリン強くないしなぁ……チューパイくすね?w
あと稲妻とサバンナが無性に使いたいのでガッポとかと別にボロス的なものも作りたいけど流弾乙っぽい。
なんかM10は個々で強いカードあるけどシナジーは作らせてもらえないイメージ。基本セットだからしょうがないか。
ということでおそらく結果出るまで待ちますw
ということで新しいデッキを考えなくてはなりません。ゴブリンロードは強そうなんだけど2マナのゴブリン強くないしなぁ……チューパイくすね?w
あと稲妻とサバンナが無性に使いたいのでガッポとかと別にボロス的なものも作りたいけど流弾乙っぽい。
なんかM10は個々で強いカードあるけどシナジーは作らせてもらえないイメージ。基本セットだからしょうがないか。
ということでおそらく結果出るまで待ちますw
ヒバリを某所に忘れたまま、ヒバリも青命令もないデッキで強そうなのないかなーと思って廻ってたらなんか噂になってたので作ってみた&一人回してみた。以下てきとーな雑感
土地40枚、あとはスワンとアサルトとサーチ手段なんていうぶっぱ仕様ができたのは去年の今頃の五竜杯だったと思ったんですが、その時との違いは以下のとおり
・サーチスペルにおまけがついててビート相手に身を守れる
・メインボードですらミシュラランドと《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》で殴り殺すプランがある
・サーチスペルが重い&白鳥にアクセスしづらいため平均キルターンが遅め
・一応コンバット絡むためソリティア度が若干下がった(前の奴はこれがいやで解体したしw
特に2番目が重要で、《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》からめくれた《突撃の地鳴り/Seismic Assault》が大量のショックでアタック援護の構えがコントロールは結構きついんじゃないかと(まあそれでも青命令ぶん有利ではあるけど)
基本ビートを食うために存在してるので、青白ヒバリとかトーストとか増えるときついかも。ただ上記のとおりまったく勝てないわけじゃないしサイド後のビートプラン結構強いしで、メタには残ると思う。
デッキの細かい雑記(完全ちら裏につき注意)
・つい楽しくなって続唱しすぎると《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》でアサルト全部割られる
・《瀝青破/Bituminous Blast》よりは《現実の否定/Deny Reality》。《ルーンの光輪/Runed Halo》と《真髄の針/Pithing Needle》戻せる意味で。
・土地は4枚置けばおk。置きすぎるとι゛ゅιょι゛ゅっιっょぃするので注意
・というわけでセットランド超むずいので要練習
・スペルが2枚あればキープでおk(? 前のスワンがそんな感じだった
・もちろん白鳥あったらあと土地でも秒キープ。アサルトは10枚入ってる。
・メインの練習とか虚構すぎるのでするなら常にサイド後
・サイドに土地ってどれくらいまで落としていいもんなんだろうか
・《思考の大出血/Thought Hemorrhage》マジ勘弁。ちなみに宣言するときは秒でアサルト
・《むかつき/Ad Nauseam》いまだに打ったことないんだけどこれ大丈夫?
・《原初の命令/Primal Command》いまだに(ry こっちは本当に要らない気がしてきた
・赤秘匿ない(´;ω;`)
・ということで誰か《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》2枚レンタルorトレードor売却してくれるひと募集します
なにげにこのブログ初の長文なんじゃないだろうか
土地40枚、あとはスワンとアサルトとサーチ手段なんていうぶっぱ仕様ができたのは去年の今頃の五竜杯だったと思ったんですが、その時との違いは以下のとおり
・サーチスペルにおまけがついててビート相手に身を守れる
・メインボードですらミシュラランドと《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》で殴り殺すプランがある
・サーチスペルが重い&白鳥にアクセスしづらいため平均キルターンが遅め
・一応コンバット絡むためソリティア度が若干下がった(前の奴はこれがいやで解体したしw
特に2番目が重要で、《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》からめくれた《突撃の地鳴り/Seismic Assault》が大量のショックでアタック援護の構えがコントロールは結構きついんじゃないかと(まあそれでも青命令ぶん有利ではあるけど)
基本ビートを食うために存在してるので、青白ヒバリとかトーストとか増えるときついかも。ただ上記のとおりまったく勝てないわけじゃないしサイド後のビートプラン結構強いしで、メタには残ると思う。
デッキの細かい雑記(完全ちら裏につき注意)
・つい楽しくなって続唱しすぎると《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》でアサルト全部割られる
・《瀝青破/Bituminous Blast》よりは《現実の否定/Deny Reality》。《ルーンの光輪/Runed Halo》と《真髄の針/Pithing Needle》戻せる意味で。
・土地は4枚置けばおk。置きすぎるとι゛ゅιょι゛ゅっιっょぃするので注意
・というわけでセットランド超むずいので要練習
・スペルが2枚あればキープでおk(? 前のスワンがそんな感じだった
・もちろん白鳥あったらあと土地でも秒キープ。アサルトは10枚入ってる。
・メインの練習とか虚構すぎるのでするなら常にサイド後
・サイドに土地ってどれくらいまで落としていいもんなんだろうか
・《思考の大出血/Thought Hemorrhage》マジ勘弁。ちなみに宣言するときは秒でアサルト
・《むかつき/Ad Nauseam》いまだに打ったことないんだけどこれ大丈夫?
・《原初の命令/Primal Command》いまだに(ry こっちは本当に要らない気がしてきた
・赤秘匿ない(´;ω;`)
・ということで誰か《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》2枚レンタルorトレードor売却してくれるひと募集します
なにげにこのブログ初の長文なんじゃないだろうか
例のデッキでFNMに行ってきた。3-0だった。最後ちょっと怪しかったけど。あとラスゴないハンドでキスキンのぶんまわり捌ききったのには感動した。
いまだに百蘭境界石と精神石ミシュラランドのどっちが強いのかわからない……
。まぁ境界石にしても精神石にしても後半引いてくればキレッソーですが。あとパルスで割られるの超心配。明日のエルフ率はどんなもんかなぁ。
いまだに百蘭境界石と精神石ミシュラランドのどっちが強いのかわからない……
。まぁ境界石にしても精神石にしても後半引いてくればキレッソーですが。あとパルスで割られるの超心配。明日のエルフ率はどんなもんかなぁ。
4《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
4《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
4《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
4《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
2《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage(EVE)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《精神石/Mind Stone(10E)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
4《神の怒り/Wrath of God(10E)》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
4《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
2《フェアリーの集会場/Faerie Conclave(10E)》
5《島/Island(ALA)》
4《平地/Plains(ALA)》
Hanoiさんの言うとおり砕けた野望は微妙だった。流刑で土地あげる関係上腐って腐ってしょうがない。
で、だからといってほかに2ターン目のアクション用意できないのも癪なのでいろいろ試してみる
・霊魂放逐or否認
リムソは2ターン目に構えるには超安心、かと思ったら後手で幽体の行列撃たれるし先手でさえ苦花でアウト。否認は何がしたいのかさっぱり
・百蘭+境界石
なんかいまいち。境界石をこのためだけに採用するのは弱すぎる
百蘭のスペックもあまり活躍しない。
・精神石
ド安定。3ターン目誘惑蒔き様がえらい。ラス、蒔き以外にも4マナの選択肢がほしいところ(エレンドラは5マナ圏だし)
・ルーンの光輪
まだ試してないけどさすがにネタだと思う
やっぱりジェイスほしいかもー?
4《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
4《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
4《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
4《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
2《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage(EVE)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《精神石/Mind Stone(10E)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
4《神の怒り/Wrath of God(10E)》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
4《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
2《フェアリーの集会場/Faerie Conclave(10E)》
5《島/Island(ALA)》
4《平地/Plains(ALA)》
Hanoiさんの言うとおり砕けた野望は微妙だった。流刑で土地あげる関係上腐って腐ってしょうがない。
で、だからといってほかに2ターン目のアクション用意できないのも癪なのでいろいろ試してみる
・霊魂放逐or否認
リムソは2ターン目に構えるには超安心、かと思ったら後手で幽体の行列撃たれるし先手でさえ苦花でアウト。否認は何がしたいのかさっぱり
・百蘭+境界石
なんかいまいち。境界石をこのためだけに採用するのは弱すぎる
百蘭のスペックもあまり活躍しない。
・精神石
ド安定。3ターン目誘惑蒔き様がえらい。ラス、蒔き以外にも4マナの選択肢がほしいところ(エレンドラは5マナ圏だし)
・ルーンの光輪
まだ試してないけどさすがにネタだと思う
やっぱりジェイスほしいかもー?
黒抜けそう。
4《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
3《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
4《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
4《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《砕けた野望/Broken Ambitions(LRW)》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
3《神の怒り/Wrath of God(10E)》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
4《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
2《フェアリーの集会場/Faerie Conclave(10E)》
6《島/Island(ALA)》
4《平地/Plains(ALA)》
エルフメタるなら黒足して大口マネキンのほうが強いんですが、白黒にあまりにも紙すぎて……(´;ω;`)
ジェイスじゃなくてエレンドラにしたいんだけどそうすると精神石必要で枠がない(´・ω:;.:...
4《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
3《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
4《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
4《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《砕けた野望/Broken Ambitions(LRW)》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
3《神の怒り/Wrath of God(10E)》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
4《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
2《フェアリーの集会場/Faerie Conclave(10E)》
6《島/Island(ALA)》
4《平地/Plains(ALA)》
エルフメタるなら黒足して大口マネキンのほうが強いんですが、白黒にあまりにも紙すぎて……(´;ω;`)
ジェイスじゃなくてエレンドラにしたいんだけどそうすると精神石必要で枠がない(´・ω:;.:...
赤白が俺一人とか何の冗談かと思った。もうちょっと頑張れるかと思ったけど2-2ドロップでした。
ということで現在のスタン熱はそのままEDH熱に移行しているのですが、そろそろ新しいデッキも使いたく。というか《終止/Terminate(ARB)》と《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》が使いてーっす。この二つを組み合わせてたまったく新しいデッキができ……ない
ということで現在のスタン熱はそのままEDH熱に移行しているのですが、そろそろ新しいデッキも使いたく。というか《終止/Terminate(ARB)》と《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》が使いてーっす。この二つを組み合わせてたまったく新しいデッキができ……ない
刹活孔をついてがんばります。一日くらいなら大丈夫だろ、たぶん。
メタ的に逆風らしいけど7-0まで駆け抜けまする。サイドを練りこむ作業にもどらねば……
メタ的に逆風らしいけど7-0まで駆け抜けまする。サイドを練りこむ作業にもどらねば……
おいィ?(再誕ネタバレあり)
2009年4月22日 TCG全般 コメント (3)Zealous Persecution WB
Instant
Until end of turn, creatures you control get +1/+1 and creatures target opponent controls get -1/-1.
汚いなさすが白黒きたない静月までケアできるなんてあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
と、ここまで書いてブロント語が続かなくなって挫折。おれも白黒使おうかなぁ……
Instant
Until end of turn, creatures you control get +1/+1 and creatures target opponent controls get -1/-1.
汚いなさすが白黒きたない静月までケアできるなんてあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
と、ここまで書いてブロント語が続かなくなって挫折。おれも白黒使おうかなぁ……
ニッセン予選東京1次って5月10日だと勘違いしてたけど5日だった。なんとなくなんですが今年はこっちのほうに出ようと思います。単純にラウンド数少ないほうが気持ちが楽だし。
再誕がリーガルになった後、参加できそうな草の根大会はPWCとLMC。なんという急ピッチ。というかカードが集まりそうにない。
ぶっちゃけ情報なんて皆無な感じなんで、新しいデッキが台頭するってことはないのかな?今のところ単純に強いカードは多いけど、苦花、ヒバリクラスのデッキの核になるカードはなさそうだし。
緑白が単純に強いんで、新しいデッキを作るとしたらここになりそう。誰かネタで8ハンマーとかやらないかな?w
再誕がリーガルになった後、参加できそうな草の根大会はPWCとLMC。なんという急ピッチ。というかカードが集まりそうにない。
ぶっちゃけ情報なんて皆無な感じなんで、新しいデッキが台頭するってことはないのかな?今のところ単純に強いカードは多いけど、苦花、ヒバリクラスのデッキの核になるカードはなさそうだし。
緑白が単純に強いんで、新しいデッキを作るとしたらここになりそう。誰かネタで8ハンマーとかやらないかな?w
完了して、ネットが使える段階まで来ました。
で、久しぶりに検索ワード見たら、「スタン テゼレッター」で検索してる人多くて笑ったw
ちなみに今のバージョン
4《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
4《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
4《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
3《平地/Plains(ALA)》
3《島/Island(ALA)》
2《鮮烈な草地/Vivid Meadow(LRW)》
4《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
3《威圧の王笏/Scepter of Dominance(CON)》
4《精神石/Mind Stone(10E)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3《困惑の石/Cumber Stone(CON)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
1《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》
2《真髄の針/Pithing Needle(10E)》
2《軍部政変/Martial Coup(CON)》
1《アラーラのオベリスク/Obelisk of Alara(CON)》
2《連絡/Tidings(10E)》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》
砕けた野望とか積みたいけどこれが枠限界。赤白には相当メタってるし安定して勝てるかと。フェアリーに勝ちたかったら重いスペル抜いて《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》増やすのをおすすめ。トーストはジェイスゲーでがんばれ。
まぁぶっちゃけテゼレットが5マナの仕事してるのかかなり怪しいので使い続けるのに心折れそうなんですけどね
で、久しぶりに検索ワード見たら、「スタン テゼレッター」で検索してる人多くて笑ったw
ちなみに今のバージョン
4《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
4《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
4《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
3《平地/Plains(ALA)》
3《島/Island(ALA)》
2《鮮烈な草地/Vivid Meadow(LRW)》
4《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
3《威圧の王笏/Scepter of Dominance(CON)》
4《精神石/Mind Stone(10E)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3《困惑の石/Cumber Stone(CON)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
1《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》
2《真髄の針/Pithing Needle(10E)》
2《軍部政変/Martial Coup(CON)》
1《アラーラのオベリスク/Obelisk of Alara(CON)》
2《連絡/Tidings(10E)》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》
砕けた野望とか積みたいけどこれが枠限界。赤白には相当メタってるし安定して勝てるかと。フェアリーに勝ちたかったら重いスペル抜いて《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》増やすのをおすすめ。トーストはジェイスゲーでがんばれ。
あらゆるしがらみから解放されそう。やっと京都の準備ができる……
何に出るかは具体的に決めてないんでなんとも言えませんが、とりあえずヴィンテージ以外のフォーマットは全部出たいなぁ。エクテン以下はコモンが足りん。まじで《溶岩の撃ち込み/Lava Spike(CHK)》とか《妖術師のガラクタ/Conjurer’s Bauble(5DN)》とかどこにあるの?
スタンのほうはどうしよう。ガチで行くなら赤白なんだろうけど、せっかく作っていい感触なんだからテゼレッターでも出たい。
どうにか時間をやりくりして1日に2つ出たいところだけど無理そうだなー。
何に出るかは具体的に決めてないんでなんとも言えませんが、とりあえずヴィンテージ以外のフォーマットは全部出たいなぁ。エクテン以下はコモンが足りん。まじで《溶岩の撃ち込み/Lava Spike(CHK)》とか《妖術師のガラクタ/Conjurer’s Bauble(5DN)》とかどこにあるの?
スタンのほうはどうしよう。ガチで行くなら赤白なんだろうけど、せっかく作っていい感触なんだからテゼレッターでも出たい。
どうにか時間をやりくりして1日に2つ出たいところだけど無理そうだなー。
スタンでテゼレッター?
2009年2月10日 TCG全般4《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
4《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
4《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
4《平地/Plains(ALA)》
4《島/Island(ALA)》
4《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
4 威圧の王笏(白アイシー)
4《精神石/Mind Stone(10E)》
4 流刑への道(ソープロもどき)
4《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3 困惑の石(相手クリーチャーのパワー-1/0)
3《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
2《糾弾/Condemn(10E)》
2《エスパーのオベリスク/Obelisk of Esper(ALA)》
2《真髄の針/Pithing Needle(10E)》
2 軍部政変(X=5以上でラスゴのトークン製造機)
1《吠えたける鉱山/Howling Mine(10E)》
1 アラーラのオベリスク(1白で5ゲイン、以下略)
困惑の石はゴッド。水曜のFDCはこれで特攻だな!と思ったけど出れなくて無念(´・ω:;.:...
誰か作りません?
なにそれおいしーのとか言いながら毎日スポイラー眺めていましたが、ついに全部そろったそうで。きになったカードをいくつか。以下ネタバレにつき注意
・フェアリー対策たち
露骨なカード多くて笑ったけど、冷静に考えれば入るデッキあんの?と思うのもいくつか。Celestial Purgeはさすがに薄れ馬のほうが強いんじゃないかなー。
あ、Banefireはおれの(ry
・Path to Exile
百蘭と一緒に使うべきカード。カメコロとアップキープ霧縛り以外に用がない気がするけど、それだけ除去れればいい赤白にとっては天啓。コントロールは糾弾でいいでしょ
・Controlled Instincts
なんかやってくれる気がするけど、鎖の呪いと比べるとどうなんだろう
・Nyxathid
専用にデッキを組まなきゃさすがに弱いとおもうけど、たぶん何かやらかす
・Scepter of Fugue
どこも評判聞かないけどこれ相当強いと思う。これとカラスの罪で誰かデッキを作ってくれるでしょうという他力本願
・Hellspark Elemental
赤単なら入る、赤黒なら敬遠する、そんなカード。なんにせよ2マナ圏増えるのはいいことかと
・ Worldheart Phoenix
誰かがこれでカウンターフェニックス作るって言ってた。なるほど理にかなってると思いつつも、これ使うくらいならもっといいフィニッシャーいないの?とも思う。赤と青濃くしつつ無理せず5色だせるなら同じコンセプトのスワンより強いかもしれない
・Noble Hierarch
もはや何も言うまい
・Thornling
カメコロさえなければ……ビクンビクン
・Child of Alara
ヒバリに対するブリンクみたいな、能動的に墓地に落としつつアドとるカードが見つかれば化けると思います
・Maelstrom Archangel
構えるデッキである従来のトーストじゃ微妙というかオーバーキル。
ただデッキは組みたい
・Shambling Remains
タフネス4ってすごくがっちりしてるよねーっていう話
・Sphinx Summoner
使ってみたいけど何持ってくるのが強いんでしょーか。シャルムかアイシーか黒セプター?
・Obelisk of Alara
ぶっちゃけ黒と白あれば後いらないと思うんだ
カード名だけじゃ何言ってんだか分らない人はサルベを見てください。とりあえず組みたいのはメガハンデスとエンジェルデッキ。タップインでもいいから色マナ出る2マナアーティファクト出ればテゼレッター組んだのに……悔しいです
・フェアリー対策たち
露骨なカード多くて笑ったけど、冷静に考えれば入るデッキあんの?と思うのもいくつか。Celestial Purgeはさすがに薄れ馬のほうが強いんじゃないかなー。
あ、Banefireはおれの(ry
・Path to Exile
百蘭と一緒に使うべきカード。カメコロとアップキープ霧縛り以外に用がない気がするけど、それだけ除去れればいい赤白にとっては天啓。コントロールは糾弾でいいでしょ
・Controlled Instincts
なんかやってくれる気がするけど、鎖の呪いと比べるとどうなんだろう
・Nyxathid
専用にデッキを組まなきゃさすがに弱いとおもうけど、たぶん何かやらかす
・Scepter of Fugue
どこも評判聞かないけどこれ相当強いと思う。これとカラスの罪で誰かデッキを作ってくれるでしょうという他力本願
・Hellspark Elemental
赤単なら入る、赤黒なら敬遠する、そんなカード。なんにせよ2マナ圏増えるのはいいことかと
・ Worldheart Phoenix
誰かがこれでカウンターフェニックス作るって言ってた。なるほど理にかなってると思いつつも、これ使うくらいならもっといいフィニッシャーいないの?とも思う。赤と青濃くしつつ無理せず5色だせるなら同じコンセプトのスワンより強いかもしれない
・Noble Hierarch
もはや何も言うまい
・Thornling
カメコロさえなければ……ビクンビクン
・Child of Alara
ヒバリに対するブリンクみたいな、能動的に墓地に落としつつアドとるカードが見つかれば化けると思います
・Maelstrom Archangel
構えるデッキである従来のトーストじゃ微妙というかオーバーキル。
ただデッキは組みたい
・Shambling Remains
タフネス4ってすごくがっちりしてるよねーっていう話
・Sphinx Summoner
使ってみたいけど何持ってくるのが強いんでしょーか。シャルムかアイシーか黒セプター?
・Obelisk of Alara
ぶっちゃけ黒と白あれば後いらないと思うんだ
カード名だけじゃ何言ってんだか分らない人はサルベを見てください。とりあえず組みたいのはメガハンデスとエンジェルデッキ。タップインでもいいから色マナ出る2マナアーティファクト出ればテゼレッター組んだのに……悔しいです
シールドで全く勝てる気がしなかったのと、チームスタンのメンバー二人がこっちに出るということで代々木に行ってきた。デッキは赤白ヒバリ
《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》4
《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》4
《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》4
《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》4
《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》2
《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》3
《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》3
《損ない/Unmake(EVE)》3
《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》3
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》1
《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》4
《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》4
《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(10E)》4
《岩だらけの大草原/Rugged Prairie(EVE)》4
《反射池/Reflecting Pool(SHM)》4
《山/Mountain(ALA)》4
《平地/Plains(ALA)》5
《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier(EVE)》4
《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》4
《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》3
《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》2
《神の怒り/Wrath of God(10E)》2
日曜の新宿飴の大会で霧縛りにぼっこにされたので精神石抜いて無理やり損ない足してみた。結構正解だったかも。48人の6回戦、以下てきとーレポ
R1 フェアリー ××
先手。いきなりあたってへこむ。うっかり末裔が2体でたり、うっかり誘惑蒔きを2連打されたりして負け。損ない持ってねー。
R2 5c時間の伸長 ×○○
後手。クイッケンぽくコントロール&ドローしつつ、幽体の行列経由の白秘匿か新星追い経由の緑秘匿から時間の伸長プレイするデッキ。
1戦目は炎渦やらラスゴやらでぐだぐだしてるうちに、うっかり相手に10マナたまってしまい時間の伸長素撃ちされ、追加ターン中にさらに2枚使われて圧敗。
2,3戦目は両方大爆発→アジャニではめて勝ち
R3 ジャンドランプ ○○
後手。ダブマリしてランド1大立者キープしたけど、相手が壮絶にマナフラッドして、こっちは百蘭からマナそろって勝ったり、屍からの発生張られても4/3飛行でどついて勝ったり。
R4 Blightnings ○○
後手。相性差!とか叫んで勝ち。エルズペスにしろアジャニにしろプレインズウォーカーが無双してやばい
R5 フェアリー ○○
先手。またも当たる。しかも日曜に惨敗した相手。
今回はきっちり霧縛りに損ない合わせることができて、2戦とも苦花死させることに成功。キッチン強い
で、R6でIDしてプレイオフ進出。わーいはじめてーとかいってたら初戦フェアリーで惨敗。だから霧縛り2連打はデッキの構成上無理ゲーだと何度言ったら以下略。
うーん、フェアリー以外には負けないけどやっぱフェアリーきっつい。ヒバリの宿命なんだろうか。
コショウ煙がきついからヴィティアより薄れ馬かも。耳障りな反応はどうなんだろう。
ちなみにチームメイトは0-2と1-3ドロップでした。大丈夫か。
《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》4
《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》4
《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》4
《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》4
《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》2
《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》3
《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》3
《損ない/Unmake(EVE)》3
《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》3
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》1
《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》4
《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》4
《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(10E)》4
《岩だらけの大草原/Rugged Prairie(EVE)》4
《反射池/Reflecting Pool(SHM)》4
《山/Mountain(ALA)》4
《平地/Plains(ALA)》5
《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier(EVE)》4
《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》4
《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》3
《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》2
《神の怒り/Wrath of God(10E)》2
日曜の新宿飴の大会で霧縛りにぼっこにされたので精神石抜いて無理やり損ない足してみた。結構正解だったかも。48人の6回戦、以下てきとーレポ
R1 フェアリー ××
先手。いきなりあたってへこむ。うっかり末裔が2体でたり、うっかり誘惑蒔きを2連打されたりして負け。損ない持ってねー。
R2 5c時間の伸長 ×○○
後手。クイッケンぽくコントロール&ドローしつつ、幽体の行列経由の白秘匿か新星追い経由の緑秘匿から時間の伸長プレイするデッキ。
1戦目は炎渦やらラスゴやらでぐだぐだしてるうちに、うっかり相手に10マナたまってしまい時間の伸長素撃ちされ、追加ターン中にさらに2枚使われて圧敗。
2,3戦目は両方大爆発→アジャニではめて勝ち
R3 ジャンドランプ ○○
後手。ダブマリしてランド1大立者キープしたけど、相手が壮絶にマナフラッドして、こっちは百蘭からマナそろって勝ったり、屍からの発生張られても4/3飛行でどついて勝ったり。
R4 Blightnings ○○
後手。相性差!とか叫んで勝ち。エルズペスにしろアジャニにしろプレインズウォーカーが無双してやばい
R5 フェアリー ○○
先手。またも当たる。しかも日曜に惨敗した相手。
今回はきっちり霧縛りに損ない合わせることができて、2戦とも苦花死させることに成功。キッチン強い
で、R6でIDしてプレイオフ進出。わーいはじめてーとかいってたら初戦フェアリーで惨敗。だから霧縛り2連打はデッキの構成上無理ゲーだと何度言ったら以下略。
うーん、フェアリー以外には負けないけどやっぱフェアリーきっつい。ヒバリの宿命なんだろうか。
コショウ煙がきついからヴィティアより薄れ馬かも。耳障りな反応はどうなんだろう。
ちなみにチームメイトは0-2と1-3ドロップでした。大丈夫か。
FINALSでございます。
ぶっちゃけブロック構築の練習しかしてなかったけど、結構頑張ったと思う。
まぁ1年の締めくくりとして全力出してきます。たぶん会場でおれは強いおれは強いと念仏のように唱えてる。
ぶっちゃけブロック構築の練習しかしてなかったけど、結構頑張ったと思う。
まぁ1年の締めくくりとして全力出してきます。たぶん会場でおれは強いおれは強いと念仏のように唱えてる。